宗教や心のこと

宗教や心について、考えたこと

メンタル寿命

以前に書いた未来年表を調べているうちに、博報堂の「生活寿命」なるものを知りました。

 

それまでに行っていた生活行動ができなくなったり、したくなくなる年齢のことを、その行動の「生活寿命」と定義するとのこと。ある意味「健康寿命」と似ていますが、「健康寿命」がフィジカルに対する寿命であるのに対し、「生活寿命」はメンタルに対する寿命です。


「〇〇の生活寿命は〇〇歳!」だけだと、馬鹿馬鹿しい「血液型占い」や「今日の占い」レベルになってしまいますが、
https://seikatsusoken.jp/wp/wp-content/uploads/2014/03/cf6d04c9699aee1ec70f0be6cc7971b0.pdf
に詳細がある通り、N数=1,032、年代区分・性別区分・居住エリア区分を明確にしたアンケートの統計データです。流石は博報堂さんといったところでしょうが、それでも米ギャラップ社などとは統計規模の面で比べるべくもありません。

 


それはともかく、まず30歳までを紹介します。

 

・10才5カ月 お父さんとお風呂寿命 父と 一 緒にお風呂に入らなくなる [女性]

・11才4カ月 お母さんとお風呂寿命 母と 一 緒にお風呂に入らなくなる [男性]

・11才7カ月 サンタ寿命 サンタさんがいると思わなくなる

・14才1カ月 お子様ランチ寿命 お子様ランチを自分で食べるのが、 はばかられるようになる

・22才2カ月 お年玉寿命 お年玉をもらってもいいと思える年齢の限界

・29才1カ月 母親デート寿命 母親と二人でショ ッピングに行くのが、はばかられるようになる [男性]

 

とのことです。

 

上記のサンタ寿命、私の場合はかなり幼かったと思います。「サンタクロース?そんなもん居るわけないだろう。クリスマスをやらないと、クラスでお前たちだけケーキもプレゼントも無いことになるだろ?そんなのは嫌だろ?だから人並みにやってるだけだ。第一な、ウチは浄土真宗だから元々クリスマスなんか関係ないんだぞ。」などと、日頃全く信心のない父が言っていて、なぜか妙に納得したのを覚えています。

 

また母は母で、私が子供の頃に母と入浴中、子供はどうやって生まれるのかと尋ねると、正直にそのまま答えてくれています。

 

こういう人達を親に持ったからでしょうか、おためごかしや、辻褄が合わないこと、また現実から目を背けての自己完結には敏感で、いろんな宗教やスピリチュアルをかじっては「これは偽物」と吐き棄ててきたように思います。