宗教や心のこと

宗教や心について、考えたこと

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

宗教登山、業務登山、スポーツ登山

越中立山一帯は、古くから信仰の山として全国から参詣者を集めていました。主峰の雄山;標高3003mは阿弥陀仏の極楽浄土の象徴とされ、硫化水素の吹き出す「地獄谷」は血の池地獄、弥陀ヶ原の池塘は「餓鬼田」とされています。 その中で劔岳;標高299…

物故者が増える年代

高校の時の同級生から連絡があり、同窓会があるけど、参加しない?とのことでした。そういえば随分前に案内と申し込みの往復ハガキが来ていましたが、忘れてしまっていました。 某ホテルで開催され、会費1万円。ショービズ業界で成功した先輩の講演会もあり…

気の毒なS会の布教師

S会の一般の布教師は、教団から給与が出ません。個人事業主扱いで無給です。仏教サイト;ハスノハで、僧侶の三宅聖章さんが質問に答えるかたちで「私は毎月45万円いただいています」と書いていたり、キリスト教のある普通の牧師さんが「いい暮らし」をしてい…

精神論と根性論

日本人は長らく精神論や根性論が好きでした。葉隠などにもあるように徳川時代の士族に定着し、明治日本に引き継がれました。なぜ明治日本に引き継がれたかというと、フランスなどと違って、維新を起こした士族が支配階級だったからです。 明治の開国後、欧州…

18願成就とDVD

法蔵菩薩の48誓願のうちの王本願といわれる第18願は、「わたしが仏になるとき、全衆生が心からこの本願を信じて極楽浄土に生まれたいと願い、わずか10回でも念仏して、もし極楽往生出来ないようなら、わたしは決してさとりを開かない。但し五逆や誹謗正法の…

煩悩のカタマリ

キリスト教で再臨派というのがあります。19世紀米国発祥で、ジーザスの再臨を待ち望む運動が起源であり、土曜日を安息日として礼拝をし労務をさせないなどの独特な決まりがあったり、一時は唯一の真の教会を称していましたが、今ではそれを引っ込めプロテス…