宗教や心のこと

宗教や心について、考えたこと

未来志向で

近頃、韓国の文議長が訪日して上皇さまをめぐる発言について詫びたり、ASEAN関連首脳会議で文大統領が安倍首相に座って話をしましょうと提案したりと、韓国の政治のトップが、変化をみせています。

経済で行き詰まり、外交では米国から見捨てられつつあり、国内政治では玉ネギ男問題を抱え、八方塞がりになっているからであり、ここで何とか日本の機嫌を取ってホワイト国復帰や何らかの援助を求められる関係の下地を作っておくなど、打開をはかりたいのです。

これは国内情勢やそれを反映した自らの立場・支持率が悪くなっているからやむを得ずやっているのであって決して本意ではなく、自分たちの「正義」を引っ込めているだけなので、情勢が変わったら手のひらを返すのは明らかです。

第一、未来志向の韓日関係をと言う一方で、反日を叫び北朝鮮との統一を目指す二枚舌の人とまともに付き合おうとすること自体が馬鹿げています。今回の韓国大法院による日韓請求権協定で個人の請求権は消滅していないとした判決以降の一連の日本政府の対応・態度は、適切であると思います。

では民間交流はといえば、日本からの訪韓客数はあまり変わらないものの、韓国からの訪日客は激減しています。訪日客数は今までは政治的な対立とは無関係でしたが、今回は違います。韓国人で賑わっていた対馬などでは閑古鳥が鳴いており、商店主やホテル関係者が苦しんでいます。気の毒なことです。

こういうとき、平和憲法を守れなどと批判を声高に繰り返す人が昔はよく居たものですが、今はほとんどそんな声を聞かなくなっています。地上波でも一般向け民放ニュース番組が昔に比べてかなり増えていることで分かるように国民が成熟してきて、イデオロギーで声を上げる人は相変わらず居るけど、それを取り上げることがなくなったからでしょう。良い傾向だと思います。

では今の日韓関係の状況や断交が好ましいのかと言えば決してそうではなく、やはり健全な誼みを通じるべきです。戦争のリスクが薄れ、貿易による経済効果が生まれ、また文化交流もできてと、良い事づくめです。いくら関係が悪くなろうと、戦争だけは何としても回避しなければなりません。

ドイツとフランス、インドとパキスタン、中国とベトナム、イランとイラク、ロシアとその周辺国など、隣国同士は歴史的経緯などから仲が悪いものですが、そんなものだと言ってしまうのは簡単です。

韓国は北朝鮮のような独裁国家ではありません。民主国家なので、民間交流を盛んにしていけば、潮目はいつか変わりるはずです。最大のネックとなるのはやはり韓国の反日教育です。恨の文化もそれに劣らず厄介です。困難ですが粘り強くやっていくしかないと思います。

こんなことを書いていると、では自分が率先すれば?となりますが、正直やりたくなく、韓国が好きな人にやってほしいのが本音です。そういう事に時間を使うのではなく、やはり形而上のことを考えたり、自分のやりたいことをやる事に、時間を使いたいのです。

なので、日韓関係改善のための民間交流推進はただの私の願望です。

ちなみに昔、韓国人留学生たち数人と関わりがありましたが、みな情に厚い良い人達でした。ただ、政治の話になったとき、人が変わりました。